TOP >「ロシア国家の歴史」 >ボッホとペテン師

第四巻 ボッホとペテン師

「ロシア国家の歴史」シリーズの、小説パート第二作。13世紀、モンゴル侵攻の時代を舞台にした「ズヴェズドゥーハ」と、14世紀、1380年のクリコヴォの戦いを舞台にした「ボッホとペテン師」の中編二作が収録されております。

第一話の「ズヴェズドゥーハ」とは「星」のことで、もともとは主人公のモンゴル武将マヌールの愛馬の名前です。

マヌールの視点を中心に、圧倒的な戦闘力のモンゴル軍が、ロシア全土を征服していく時代が描かれております。

第二話の「ボッホとペテン師」は、「シェリマ(ペテン師)」というあだ名の主人公ヤコブが、大商人ボッホから財宝を盗み出そうとする話。

ロシアには「神はシェリマ(ペテン師)を見つける=悪事をはたらくといずれ見つかる」みたいなことわざがあるらしいのですが、ロシア語で「神」は「ボーフ」というので、この題名のボッホという人名は、それにかかっているのです。

機転のきく主人公のヤコブは、あらゆるピンチをとっさのウソで見事に切り抜けます。ロシアやキプチャク・ハン国など、広大な一帯を逃げ回り、なんとかボッホの追手をかわそうとします。

しかし、運命のいたずらで、ロシアVSモンゴルの一大決戦である、クリコヴォの戦いに巻き込まれることになります。

1380年のクリコヴォの戦いは、キプチャク・ハン国の将軍ママイと、モスクワ大公ドミトリー・ドンスコーイ率いるロシア軍が激突した、歴史に名高い大決戦。

無敵を誇ったモンゴル軍を、ロシアが本格的に破った、画期的な事件であったようです。

第一話 ズヴェズドゥーハ

登場人物

マヌールモンゴル軍の十人隊長。中国やら中央アジアやらを転戦した、歴戦のつわもの。ズヴェズドゥーハ(星)という名前の愛馬に乗っている。勇猛な武将だが、誠実な人柄でもある。
イングヴァーリモンゴルに最初に侵略されるロシアの領主。第二巻「炎の指」の第三話「クランベリー公爵」の主人公です。第二巻ではまだ若者だったが、今回は老人になっている。
フィーライングヴァーリの娘。額に赤いシミみたいな点がある。
ソローニイフィーラの弟。17歳。
アガーピイ森に住む修道士。年代記を執筆している。
ゲレル・ノイオンモンゴル軍の将軍。チンギス・ハーンの家系。
カルガ・セチェン老軍師。若いゲレル・ノイオンを補佐している。

ストーリー

モンゴルの武将マヌールは、モンゴル軍の先陣を切って、辺境の都市スヴィリスチェリを攻め滅ぼす。領主のイングヴァーリらを討ちとり、大将の命令で住民を皆殺しにする。領主イングヴァーリの娘フィーラは妻にする。

イングヴァーリの息子ソローニイは何とか脱出し、森をさまよう。モンゴル軍へ復讐するため、街道で単独行動のモンゴル兵を襲うようになる。

マヌールは戦功で百人隊長に出世する。マヌールの妻になったフィーラは、マヌールが誠実な人柄であると気づく。二人の間に、娘が生まれる。

妻子と穏やかに暮らしたい、と望むマヌール。しかし、新たな西方遠征への出動命令が下る。一方、ロシア全土が征服されても、モンゴルと戦い続けるソローニイ。やがて、二人の運命は交錯する…。

挿絵集

アクーニン作品でおなじみの、画家イーゴリ・サク―ロフ氏による挿絵がついています。

モンゴルの武将、マヌール。
モンゴル軍の軍師カルガ・セチェン。物知り。
モンゴル帝国との境にあるロシアの小邦スヴィリスチェリの領主、イングヴァーリ。第二巻に登場した時は、まだ若者でした。
イングヴァーリの娘フィーラ。スヴィリスチェリが陥落し、モンゴル武将マヌールの妻となる。モンゴル女性の服装をしています。
イングヴァーリの息子ソローニイ。父母の仇のモンゴル軍に復讐を誓う。

第二話 「ボッホとペテン師」

登場人物

ヤコブノブゴロドの住民。タタール系ロシア人で、額に赤いシミみたいな点がある。口がうまく、人をだまして生きている。雇い主のボッホに「シェリマ(ペテン師)」というあだ名をつけられた。
ボッホドイツの自由都市リューベックの豪商。通商キャラバンを率いて、中央アジアのキプチャク・ハン国へ向かう。
ガブリエルボッホの召使で、ボディーガード&殺し屋。
シャリフ・ムルザキプチャク・ハン国の高官。ボッホとは旧知の間柄。
グレーブロシアの小邦タルーサの公爵。モスクワ大公ドミトリー・ドンスコーイに従い、モンゴル軍との対決に出陣する。
ステパニヤグレーブの婚約者の美女。
サローチングレーブと行動を共にしている、隣国リャザンの貴族。

ストーリー

頭の回転が速く口の達者なヤコブは、かつての雇い主ボッホに招かれて、キプチャク・ハン国への交易に同行する。ボッホは、最新の大砲と、宝石をちりばめた金ピカのベルトを贈り物にして、モンゴルの大将軍ママイに取り入ろうとする。

それを知ったヤコブは、大砲と金ピカベルトを盗んで逃走する。ボッホの殺し屋ガブリエルは、どこまでもヤコブを追いかける。

あちこちで危険に会うが、ウソ八百で乗り切るヤコブ。ロシアの公爵グレーブに捕まるが、大砲を提供して味方にする。しかし、それが裏目に出て、グレーブに連れられロシアVSモンゴル軍のクリコヴォの戦いに参加することになるが…。

挿絵集

アクーニン作品でおなじみの、画家イーゴリ・サク―ロフ氏による挿絵がついています。

ノブゴロドの住民ヤコブ。額の点の上に、「S」の文字の焼印を入れられている。
リューベックの大商人ボッホ。
ボッホの召使のガブリエル。
ロシアの小領主グレーブと、婚約者のステパニヤ。

「ロシア国家の歴史」TOPへ戻る